数秘で見る家族の関係性

昨日は私と実家との関係性について書きましたが、今日は現在の家族との関係性を書いてみようと思います。
私は構成要素が3と2のバースナンバーが5、夫は3と4の7、息子は1と3の4。私たちは3の要素を共通して持っています。昨日も少し書きましたが、同じ空間にいても各々別の事をしているのは、日常茶飯事。それを寂しく感じる方もいらっしゃると思いますが、3番を持つ私たちにとっては、それが全く気にならないし、とても居心地が良いのです。各々が好きな事をしている間は、会話がないのかと言うと、そう言うわけでもありません。自分がしている事で、新たな発見があった時、面白いことがあった時、その都度、話したい人が話すという感じです。2番を持っていない夫と息子からしたら、私の言動を小姑のように感じることもあるかと思いますが、私にとっては、自由にさせてくれる。お互いのことに干渉しない。この関係性が本当に心地よいのです。
私は、自分の家族を例えると牧場の様だと感じています。バースナンバー7番の夫が牧場主。7番は極めたい数字でもあるので、牧場の管理はマネージメントが得意な4をバースナンバーに持つ息子に任せ、牧場主である夫は、自分が取り組んでいる事に集中する。束縛を嫌う自由人の5をバースナンバーに持つ私は、牧場で放し飼いにされている動物。基本的に自由にさせてもらっているけれど、時々、逃げ出してないか(5番は枠から飛び出したい数字でもあります)、管理者の息子がチェックしに来るというイメージです。夫も息子も私がする事に、文句を言うことも無く、自由にさせてもらっているので、側から見たら、好き勝手やってる私を見守る男性陣という感じに映るかも知れません。ですが、実際には、夫の牧場の中で、私が飛び出していかないように、しっかり管理してくれる息子がいて、全ては夫の手の平の上で転がされているのだろうなあと思います。でも、それが決して窮屈ではない。
私にとって、1人になる時間と束縛されないというのは、本当に大切なことなのです。
人によっては家族関係が希薄だと感じるかも知れませんが、私たちにとってはこの付かず離れずの関係がとても居心地が良く、ストレスがないのです。

ここまで書いて気付いたのですが、私の放っておいて欲しいとか、干渉されたくないという所が、母の目には冷たい娘、愛情がない娘に映っているのかも知れません。(子供の頃から、あんたは冷たい、家族に対する愛情が全くないと言われてきました) 言葉の呪縛。。。

長くなりそうなので、次回に続きます。

コンサルテーション(45分350ドル)、座談会(1時間100ドル)、講座(3時間1200ドル)も開催(現在はオンラインのみ)しておりますので、興味のある方はyukariiwaroma@gmail.comまでご連絡ください。

40代からの快適な体と心

香港でアロマセラピスト、数秘術講師をしておりますYukariです。2018年、海外初の美姿勢トーニングインストラクターになりました。 メンタル、フィジカル両面から女性をサポートします。 APDHA; Asia Pacific Diploma of Holistic Aromatherapy リリ数秘術認定講師 日本エレガンストーニング協会認定 美姿勢トーニング講師

0コメント

  • 1000 / 1000